臨床心理士・宅地建物取引士​

中村 だいすけ​

兵庫県議会議員

臨床心理士・宅地建物取引士​

中村 だいすけ​

兵庫県議会議員

自己紹介

【生年月日】
 1983年7月17日(40歳)
【資 格】
 ・臨床心理士
 ・公認心理師(国家資格)
 ・宅地建物取士(国家資格)
 ・社会教育主事任用資格
 ・3級ファイナンシャルプランニング
技能士(国家資格)
【趣 味】
  音楽/ 映画鑑賞 / 読書 / 法律 / 猫 /神社
仏閣巡り

自己紹介

【生年月日】
 1983年7月17日(40歳)
【資 格】
 ・臨床心理士
 ・公認心理師(国家資格)
 ・宅地建物取引士(国家資格)
 ・社会教育主事任用資格
 ・2級ファイナンシャルプランニング
   技能士(国家資格)
【趣 味】
  音楽/ 映画鑑賞 / 読書 / 法律 / 猫/神社
  仏閣巡り

経歴

1983年
長崎県生まれ、兵庫県神戸市育ち。
雲仙普賢岳噴火で被災し神戸に転居、阪神淡路大震災を経験し、
心のケアに関心を持つ。
大学院卒業後、教育相談機関、心療内科勤務を経て 臨床心理士の
資格を取得。
2011年

兵神戸臨床心理カウンセリングルー
「研心音」開設

現在までに1万人以上の相談にあたっている。犯罪心理学を専門とし、加古川刑務所処遇カウンセラー、 神戸保護観察所スーパーバイザーを務め、数々の事件の 分析や裁判での鑑定を行っている。犯罪心理学を専門とし、加古川刑務所処遇カウンセラー、 神戸保護観察所スーパーバイザーを務め、数々の事件の分析や裁判での鑑定を行っている。

兵庫県内の小、中学校スクールカウンセラー、県立高校の キャンパスカウンセラーとして子供たちや保護者、 教職員の相談を通して学校教育に従事。

東日本大震災では兵庫県からスクールカウンセラーとして派遣、熊本地震では被災地でのボランティア活動を行う。

全国各地で心のケア、ストレスマネジメントの講演活動を行い、自身作詞作曲の「命の歌」は合唱曲としても歌われ、歌う臨床心理士として呼ばれるように
なる。

2022年

兵庫県教育委員会学校問題サポートチームに推薦される。兵庫県内の小学校、中学校、高等学校での教職員初任者研修の人権神戸市の職員研修を担当。新聞、テレビ等でも特集を組まれ、関西テレビ報道ランナー、abemaTV、ラジオ関西など、コメンテーターとしての活動も行う。神戸新聞まいどなニュース記者としてジャーナリストとしても活動している。

経歴

1983年
長崎県生まれ、兵庫県神戸市育ち。
雲仙普賢岳噴火で被災し神戸に転居、阪神淡路大震災を経験し、心のケアに関心を持つ。大学院卒業後、教育相談機関、心療内科勤務を経て 臨床心理士の資格を取得。
2011年
「神戸臨床心理カウンセリングルーム研心音」開設
現在までに1万人以上の相談にあたっている。犯罪心理学を専門とし、加古川刑務所処遇カウンセラー、 神戸保護観察所スーパーバイザーを務め、数々の事件の 分析や裁判での鑑定を行っている。
犯罪心理学を専門とし、加古川刑務所処遇カウンセラー、 神戸保護観察所スーパーバイザーを務め、数々の事件の 分析や裁判での鑑定を行っている。

兵庫県内の小、中学校スクールカウンセラー、県立高校の キャンパスカウンセラーとして子供たちや保護者、教職員の相談を通して学校教育に従事。

東日本大震災では兵庫県からスクールカウンセラーとして 派遣、熊本地震では被災地でのボランティア活動を行う。

全国各地で心のケア、ストレスマネジメントの講演活動を行い、自身作詞作曲の「命の歌」は合唱曲としても歌われ、歌う臨床心理士として呼ばれるようになる。
2022年

兵庫県教育委員会学校問題サポートチームに推薦される。
兵庫県内の小学校、中学校、高等学校での教職員初任者研修の
人権教育(暴力·犯罪神戸市の職員研修を担当。
新聞、テレビ等でも特集を組まれ、関西テレビ報道ランナー、abemaTV、ラジオ関西など、コメンテーターとしての活動も行う。
神戸新聞まいどなニュースジャーナリストとしても活動している。

上部へスクロール