活動報告
report
子ども食堂
昨日は北区の婦人会のつながりで、有馬地域で子育て支援のNPO団体が運営する子ども食堂で歌と心理学を届けてきました。 有馬温泉は子どもの頃から沢山の思い出がある場所です。 今年は旅館や夏祭り、子ども食堂…
一般質問休会
昨日は知事の会見があり、会議を行いました。 直前まで辞職か解散かで県庁内は混乱していましたが、高校の頃の夢であったスクールカウンセラーを辞めて出てきたので、それよりも兵庫県のためになることだけ考えて準…
広島県福山市 犯罪心理学会
広島県福山市にて犯罪心理学会で発表をしてきました。多くの反響をいただきました。日本のお城は美しいですね。
文書問題(兵庫県庁)
兵庫県のことでお騒がせしておりますが、私は去年までは一県民であり、子育て支援、教育支援、再犯防止の政策を推し進めるために兵庫の県議会議員となりました。この9月にも不登校支援や再犯防止に向けた重要政策や…
文教常任委員会 管内調査
文教常任委員会の管内調査がありました 昨年の一般質問で、別室登校している子どもたちが部屋で何もできていないこと、教員が代わる代わる空き時間を利用しながら見ていることを伝え、環境整備と人材確保を訴えた結…
夏祭りシーズン到来!
今年も各地域で、祭りが開催されています!私も各地を周り、地域の人たちの声を聞いていきます。
学校臨床心理士全国研修会
本日は京都で学校臨床心理士全国研修会に出席してきました!臨床心理士は大学、大学院まで行って、実習受けて試験に合格する必要があり、さらに取得してからも5年に1回の更新制度があり、5年の間に様々な試練を乗…
但馬視察
議員の活動では、本会議、常任委員会の他、但馬地域の中山間地域の視察を行い、人口減少や高齢化を背景にした規制改革の勉強をしてきました。
今年度 文教常任委員会に所属
今年度はついに文教常任委員会に所属となったので、古巣の教育委員会に意見をどんどん出していきたいと思います。