活動報告
report
世界パラ陸上が開催!
地元の須磨にある神戸総合運動公園のユニバー記念競技場に世界規模の大会がやってきました! この場所は子供の頃からよく来ていた場所で、成人式やコンサートをしたりと思い出深い場所です。昔から陸上競技を見るの…
県政報告紙を持って、挨拶回り
県政報告紙が完成したので、お世話になっている方々にごあいさつに回っています。心理学や広報のノウハウを生かして、潜在意識レベルで様々な仕掛けがしてあるので、お手に取った方は、探してみて下さい。
精神科病院に視察
先日は県議の精神保健研究会で、北区にある精神科病院に視察に行きました。世界的にも病床を減らして地域医療へとシフトしていく中で、精神科病院も開かれた場所へとなってきています。 以前、世間を賑わせた精神科…
小学校の卒業式
本日は縁のある小学校、中学校へのごあいさつと卒業生の子供たちへメッセージを届けてきました! 合わせて現場の聞き取りもしてきました。 現場の人手不足は深刻で、別室登校していた子供たちへのサポートとして、…
オープンイベントの式典に出席
神戸市北区はいちごの産地! オープンイベントの式典に出席してきました。 二郎のいちごは甘くて、実が大きい! ぜひ食べていただければと思います。 本日放送のラジオ関西「中村だいすけ心の音」では、スタッフ…
10歳代の盗撮増加
県内の子供たちの中にも増えているということで、臨床心理士の県議として背景と対応策について分析しています。 家庭や学校レベルで対策が必要です。
お寺の子供のお祝い行事に招かれて
旧正月が開けて、お寺の子供のお祝い行事に招かれてごあいさつとお手伝いに行ってきました。 1月は長く感じましたが、2月は早く感じますね。 ラジオ関西もラジオ大阪の番組も反響が大きく、様々な相談やリクエス…
横尾忠則現代美術館のY字路展の開会式
横尾忠則現代美術館のY字路展の開会式に出席してきました。 人生の分岐点を現体験である故郷の西脇市の街角に表現しています。 心理学者の河合隼雄先生との対話集も複数出されており、心理学的な視点も感じられる…
ショッピングセンターでストリートライブを企画
地域の活性化の一貫として、ショッピングセンターでストリートライブを企画! 選挙のときにも応援してくれたアーティスト仲間たちと企画しました。 初めて選挙に行きました!とか応援しています!と沢山声をかけて…