令和7年度予算委員会

長かった予算特別委員会がついに終わりました。

個人的に思い入れのあるトピックを上げると 兵庫の不登校対策。

昨年の不登校支援員に引き続き拡充されました。

スクールカウンセラーの勤務時間の向上や教員と連携を図れる新たな取り組みとして、ストレスチェックシートの導入、及びそれに関する心の健康観察の授業も始まります。

小さなことからでも、学校が楽しい場所になれるように、取り組みたいと思います。

そして、新事業の「再犯防止政策」以外にも、不動産業者と行政が連携して、空き家対策を行う「エリアマネジメント」政策もスタートします。

行政だけでの空き家対策では限界があるので、民間の事業者にメリットのある形で行うよういい続けていましたが、2年で実現しました。

しかし「稼ぐ」だけでなく、地域貢献の気持ちがある人を優先していただくよう、答弁をもらいました。

今後はしっかりと運用されていくのかを注視していきます 現場の経験を踏まえて、教育支援、再犯防止、空き家対策と公約が達成できたので、次はいよいよ芸術文化活動の推進に力を入れていきたいと思います。

上部へスクロール